オンライン診療を受けるまでの流れ
まず、オンライン診療でマンジャロを処方してもらえる病院をいくつかピックアップし、LINE登録をしました。どのクリニックにも「初回割引」や「特典」があり、気になるところを比較して選びました。
LINEのメニューから「初診予約フォーム」に進み、希望日時を入力。その後、予約確定の連絡とともに問診票フォームが届きました。
問診票の内容はこんな感じです👇
- 名前、住所などの基本情報
- 既往歴、現在服薬している薬の有無
- 妊娠の有無
- 気になること、当日医師に相談したい内容
- 希望するお薬の種類
これを入力して送信すると、あとは診察当日を待つだけです。
はじめてのオンライン診察、緊張の瞬間!
ビデオ通話で問診を受けるのは初めてだったので、かなり緊張しました。診察開始5分前になると、クリニックからLINEで連絡が入りました。
「このあと医師から折り返し電話がありますので、お待ちください。」
LINEのビデオ通話だと思い込んでいたので、「顔うつるんや…」と焦って部屋を片付けて軽くメイクまでしたのですが、実際はまさかの普通の電話でした(笑)
折り返しの電話がなかなか来ず、5分…10分…と過ぎていくうちに「もしかして私からかけるの?」とドキドキ。ちょうどそのタイミングで着信があり、無事つながりました📞
診察内容と医師の対応
診察は5分ほどで終了しました。現在服薬している薬を伝えると、「処方可能」とのことでホッと一安心。
マンジャロは副作用として吐き気が出る方が多いそうで、その場合は吐き気止めもすぐ処方できるとのことでした。
最後に先生が、
「心配なことがあればいつでも連絡してくださいね。」
と優しく声をかけてくださり、安心感がありました。
初めてのオンライン診療を終えて
「ビデオ通話じゃないんかい!」とツッコミを入れたくなる展開でしたが(笑)、初めてのオンライン診療はドキドキしながらも無事に終了。
久しぶりに緊張で心臓バクバクになり、終わった瞬間どっと疲れが出ましたが、どこかスッキリした気持ちでした。
私は肝臓の数値・血圧・コレステロールが高く服薬中なので、「断られるかも…」と不安もありましたが、無事マンジャロの許可が下りて一安心です。
次回予告
次回は、実際の薬の購入から到着までの流れをまとめる予定です💊
同じようにオンライン診療を考えている方の参考になればうれしいです。